とうひょう都民
身近な題材からのシティズンシップ育成を!
地方政治を題材とした主権者教育のための情報を発信します!
本サイトの活用方法
政策を読み解く基礎知識が欲しい方
「都政情報」で人口や財政などの都政の基本的な情報を確認いただけます
主権者教育の授業やワークショップを企画されたい方
「補助教材」で都政の具体的なデータを用いたワークシートや解説、選挙の基礎知識を参照いただけます。
このサイトでどんな情報を得られるのかを知りたい方
「資料イメージ」をご参照ください
候補者の情報を知りたい方
「政策比較」や「主権者教育授業での選挙公報について」を参照ください
資料イメージ -都政情報-
都政情報として提供する資料のイメージです。
(詳細は都政情報で参照いただけます)
資料イメージ -補助教材-
補助教材として提供する資料のイメージです。
(詳細は補助教材で参照いただけます)
よくある質問
主権者教育の実践にあたってよくある質問をご紹介します。
実際の選挙の情報を使って授業を行っても大丈夫なの?
政治的中立性、公平性を保つことで、選挙や具体的な政策テーマなどを取り扱うことができます。総務省・文部科学省による「私たちが拓く日本の未来」で言及されている内容などは、こちらで詳しくご紹介します。
選挙期間中に候補者の政策を入手するのって難しいの?
都議会議員選挙では、選挙期間中に候補者が政策や経歴をまとめたビラを配布することができません。また、選挙公報には掲載される情報量に限りがあります。選挙公約の可視化を進めるマニフェストスイッチと連携することで、公平な候補者情報(同一項目の政策や経歴等)を提供を行います。
選挙期間中に選挙公報を配布して授業の補助教材にすることはできるの?
選挙公報は改変しない限り授業で使うために選挙管理委員会のホームページからダウンロードして、生徒に配布して使用することができます。(詳しくはこちら)
協力
本プロジェクトにご協力頂いている団体
お問合せ
本取組みに関するお問い合わせは、以下お問合せフォームからご連絡ください。
とうひょう都民© 2017